美容院代を節約する方法【5選】ホットペッパービューティーについても紹介。

ホットペッパービューティーを使って美容院代を節約しよう

SHARE

1人暮らし初心者

いろんなものが値上がりしてお財布がピンチ!

美容院代を節約したらお洒落じゃなくなるのかな?

 

いつも買っているものは値上がりしているのに、私のお給料はあがらない。

女性にとって美容院代は高いけれど、おしゃれをすることで仕事やプライベートをがんばれる人も多いです。

たしかに外見と内面はつながっていて、ヘアスタイルやメイクが決まると1日が気持ちよく過ごせますよね。

今日はおしゃれに身だしなみを整えたいあなたへおすすめの節約方法を5つ紹介します。

\ 無料で使える!ポイントも貯まる! /
ホットペッパービューティ公式サイト
お得なクーポンで美容費も節約できます。

ゆきち

ネットで予約すると事前に料金が分かるから安心だね。

美容院代を節約する方法【5選】

お気に入りの財布

値上がりラッシュが続くなか、美容院代も節約したいと思う人は多いでしょう。

今日は次の5つの節約方法を紹介します。

①近くの美容院を選ぶ

自宅から近い場所を選ぶ

美容院に行くとき、移動にお金や時間をかけると出費が増えます。

できれば自宅の近く、または職場の近くの美容院に通ってみませんか?

  • 残業が多い人→休日に近所の美容院に通う
  • 定時で終わる人→仕事帰りに美容院に通う

あまり目にしない美容院ですが、実はコンビニの店舗数より多いです。

美容院代を節約したい人は、移動につかうお金と時間も考えて近くの美容院を選びましょう。

ゆきち

ホットペッパービューティーを使うと、近所の美容院もすぐ検索できるよ。

②ホットペッパービューティーで予約する

ホットペッパービューティーは日本最大級の予約サイト。美容院のサービス価格帯、お好きなエリアからすぐに検索できます。

お得なクーポンがあって24時間いつでも予約できるし、事前に料金が分かるのも安心です。

無料で登録できるので使って損はありません。

▷▷ ホットペッパービューティーのメリットを4つ紹介します。

③もちの良いヘアスタイルにする

美容室でカウンセリング 似合う髪型とは?

髪の生え方、つむじの位置、髪質で「長持ちするヘアスタイル」が変わってきます。

顔の形や骨格によって似合うヘアスタイルもあるので、上手く組み合わせて「おしゃれをキープできるヘアスタイル」にしたいですよね。

美容院代を節約したい人は「仕事でなかなか美容院に通えないのですが、おしゃれで長持ちするヘアスタイルはありますか?」と美容師さんに聞いてみてください。

お客さん第一に考えている美容師さんなら「●●に合わせたヘアスタイルにしてみます?」と提案してくれますよ。

きん。部屋管理人

私は髪が多くてクセ毛。仕事や家事するときは髪を束ねているので前髪なしのセミロングです。

 

シャンプー後のヘアドライが大変なので、美容院に行くたびに髪のボリュームを調節してもらっています。

④美容院に通うペースを変える

計画的に行動する

美容院に通うペースを1ヶ月に1度にすると、1年で12回です。

カットで3,000円払う人は年間36,000円。カット・カラー&トリートメントで8,000円払う人だと年間96,000円と結構な額になります。

美容院に通う回数を減らせば節約できるのですが、カラーをしている人は何ヶ月も美容院に行かなくなると根元の髪がのびてきて「プリン頭」になっちゃいます。

プリン頭はおしゃれとは言えないので、カラーをしている人は美容院に通うペースを少し減らしてみましょう。

美容院に通う頻度 1年に美容院に
通う回数
1年間に美容院に支払う料金
1ヶ月に1度通う 12回 8,000円×12回で96,000円
1ヶ月+7日おきに通う 10回 8,000円×10回で80,000円(16,000円節約)
1ヶ月+10日おきに通う  9回 8,000円×9回で72,000円(24,000円節約)
1ヶ月+2週間おきに通う  8回 8,000円×8回で64,000円(32,000円節約)

きん。部屋管理人

自分で染める人もいますが、ヘアカラーは美容院でお願いした方が髪のダメージが少なくてすみます。

⑤ヘアケアを見直す

自宅でヘアケアする女性
毎日のちょっとした心がけで、髪の痛みを最小限に減らすことができる。

たとえば、ぬれた髪はキューティクルが開いて傷みやすい状態なので、自然乾燥するよりドライヤーを使った方が髪のダメージが少ないです。

ほかにも、「からまった髪を無理やりブラシでとかない」「からみやすい髪質なら粗いブラシを使う」など枝毛を少なくする方法があります。

自分に合ったヘアケア商品を使うこともおすすめ!私は木村石鹸 12/JU-NI シャンプー コンディショナー ボトルセット(しっとり)を使ってからは髪質改善やストレートパーマをしなくても手ざわり良い髪になりました。

ホットペッパービューティーを使うメリットとは?

解決方法を紹介する

ホットペッパービューティはヘアサロン、リラク・エステサロンなどを扱う予約サイトです。

加盟店舗数はヘアサロンが49,000店以上、リラクゼーション・エステサロンは62,000店以上と国内最大級。

ホットペッパービューティーの会員数は約3,500万人で、15歳以上の3人に1人が登録しています。

 

✅ホットペッパービューティーのメリットは4つあります。

①お気に入りの店が見つかる

美容院でカウンセリングを受けている女性

ホットペッパービューティーは49,000店を超える美容院が登録しています。

日本最大級の予約サイトなので、自宅や職場から近い美容院に出会える可能性が高いです。


1人暮らし初心者

すぐ近くで素敵な美容院と出会えたら良いな。

ゆきち

ホットペッパービューティーは日本最大級の検索サイトだから、きっと見つかるよ。

②お得なクーポンがある【24時間いつでも予約できる】

自宅で寝そべって携帯を見る女性

ホットペッパービューティーと言えば、加盟店ごとにあるお得なクーポン!

初回限定のクーポン以外にも『誕生月の人専用』『口コミ投稿で次回使えるお得なクーポン』と2回目以降も通いたくなるお得な店舗もあります。

ホットペッパービューティーは予約サイトなので、事前に料金が分かるのも安心ですよね。

③ポイントが貯まる

ポイントが貯まるイメージ画像

ホットペッパービューティで予約すると2%のリクルートポイントが貯まります。

たとえば5,000円で100円相当のポイントがつきます(スーパーのプリペイドカードの還元率05%~1.0%より高い!)

しかも!スーパーやコンビニみたいに支払時にポイントカードを出さなくて良いんです。

貯まったポイントは次回の予約するときに使ったり、dポイントカードやPontaカードと連携してお得に使いましょう。

Pontaポイントと連携してローソンで「景品と交換する」のがお得

プレゼントをもらえて嬉しい

ホットペッパービューティで予約すると自動的にポイントが付くのですが、事前にPontaカードと連携しておくとPontaポイントが貯まります。

Pontaポイントのお得な使い方はローソンでお試し券を買って景品と交換です。※お試し券はロッピー(Loppi)で簡単に購入できます。

ローソンのお試し券火曜日・水曜日・金曜日に発行されることが多いので、ぜひチェックしてみてください。

④ギフト券がもらえる【不定期】

お得なところを紹介する

どのタイミングでギフト券がもらえるか謎なんですが、ホットペッパービューティーのギフト券は超お得です。

私も2022年5月に、結婚式に出席するためヘアセットを2,000円割引でしてもらえました。過去にはマッサージの施術代の一部として使ったこともあります。

少なく見積もっても…お得なギフト券は年に1回以上もらえるので、ホットペッパービューティーに登録して損はありません。

ホットペッパービューティーを使うメリットは4つ【まとめ】

MEMO
お気に入りの店が見つかる
お得なクーポンがある【24時間いつでも予約できる】
ポイントが貯まる
ギフト券がもらえる【不定期】

1人暮らし初心者

ホットペッパービューティーってすごいね。

ゆきち

ヘアサロンが49,000店以上加盟しているから、きっとお気に入りの美容院が見つかると思うよ。

まとめ:美容院代を節約しても「おしゃれ」を諦めない

困ったことを解決に導くアドバイザー

ここまで美容院代を節約する方法を5つ紹介しました。

ドライヤーを使う女性

美容院代を節約したからと言って、おしゃれを諦めるわけではありません。

ちょっとした心がけでヘアケアすれば髪の痛みは軽減できますし、美容院に行くペースを少し落とせば美容院代を節約できます。

いろんなものが値上がりしていますが、なんとか工夫して身だしなみをととのえて仕事やプライベートに充実した時間を過ごしていきましょう。

美容院代を少しでも節約したい方は、3人に1人が使っている「ホットペッパービューティー」でお得に予約してください。

\ 無料で使える!ポイントも貯まる! /
ホットペッパービューティ公式サイト
お得なクーポンで美容費も節約できます。

error: Content is protected !!