1人暮らし初心者
今日はベルーナグルメの宅菜便で人気ナンバーワンの「ほほえみ御膳」を紹介します。
この記事ではほほえみ御膳が「どのくらいお得か?」「どんな内容の冷凍おかずか?」など細かく解説するので良かったら参考にしてください。
通常購入より2,082円安く購入できる特設サイトがあるので、購入する際はキャンペーンサイトをご利用ください。
\ 通常購入より2,082円も安い!/
今すぐほほえみ御膳のキャンペーンサイトで注文する
もくじ
ベルーナグルメの宅菜便とは?
ベルーナグルメの宅菜便はカタログ通販で有名なベルーナが運営しています。
和食・洋食・中華と豊富な品ぞろえで、メニューもかぶらないので飽きることなく楽しめます。
冷凍おかずは御膳タイプと主菜特化タイプで合計で8種類。
✅主菜1つ+副菜3つの御膳タイプ
・おふくろ御膳(しっかり味タイプ)
・はなまる御膳(野菜たっぷりタイプ)
・匠の和ごころ御膳(和食タイプ)
✅主菜特化タイプ
・はんなり一菜(和食特化タイプ)
・いろどり一菜(肉・魚・野菜バランスタイプ)
・なごやか一菜(野菜たっぷりタイプ)
・ぬくもり一菜(肉・魚中心ボリュームタイプ)
ゆきち
なぜ「ほほえみ御膳」が人気なの?【美味しいだけじゃない】
ベルーナグルメ宅菜便「ほほえみ御膳」は管理栄養士と料理研究家が監修しています。
和食・洋食・中華とメニューが豊富で、肉・魚・野菜をバランス良く食べることができるので人気があります。
ほほえみ御膳は1食あたり約275kcal、塩分は2.4g(平均値)
みそ汁とごはんと一緒に食べても約600kcalとヘルシーですよ。
▶ ほほえみ御膳(10食)のメニューを知りたい人は実食レポをご覧ください。
ほほえみ御膳の口コミ・メリットとデメリット
ここではSNSでの口コミと、ほほえみ御膳のメリットとデメリットを紹介します。
メリット&良い口コミ
・低カロリーだけど満足できる
・食生活を見直したい人にぴったり
・しっかり味がついている
お試しで買った「ほほえみ御膳」第一弾
びいふかれい弁当ぉ〜(ドラえもん風)
ナスの炒め煮が超絶うまくて アタイも作ってみたくなったさ
ナスは油を吸うからカロリー高そう💦
って、つい この手の料理避けてたんだけど、弁当全部で291kcalぜよ👍
バランス大事ね👍#楽しく過ごす #ダイエット食 pic.twitter.com/hL5GRm4d3l— 冷凍甘納豆的な女@月曜断食 2020/9/28〜 (@xdxtPlLQzSEJSbd) August 26, 2020
ベルーナグルメも頼み始めました!
ほほえみ御膳さばの味噌煮セットベルーナグルメ宅配おかずは栄養バランスを気にしながら楽したい人におすすめです#ベルーナグルメ#ほほえみ御膳 pic.twitter.com/H6lTTbM2TG
— メシマニア (@meshi_mania_sp) June 30, 2020
今日の昼ごはん
ベルーナグルメ ほほえみ御膳
🍱鶏の照り焼きセット
ベビーリーフ、冷ややっこ、かぼちゃと人参の味噌汁
ご飯なしカタログ通販でおなじみのベルーナの宅配食です。
味は全体的にしっかりついています。 pic.twitter.com/9J1TZouXVT— おにぎり貫太郎 (@taberu365) September 27, 2019
1人暮らし初心者
デメリット&良くない口コミ
・たまに美味しくないメニューがある
・斬新な食材の組み合わせがある
・生姜焼きの豚肉がうすっぺらい
ベルーナほほえみ御膳
「豚の生姜焼セット」・カロリー229kcal
・たんぱく質14.5g
・脂質7.1g
・ご飯中盛250kcal・豚の生姜焼△
・カボチャ煮物○
・ほうれん草の和え物○
・大根と人参の和え物△病院食っぽい。
塩分抑えてるから?わからないけど、メインの豚の生姜焼が美味しくない🤔 pic.twitter.com/M7fW9ePFBC
— やっちゃんねる (@yachannel99) February 20, 2020
ベルーナほほえみ御膳
鶏と大豆のトマト煮セット
メイン不在のメニュー。このセットはちょっとだけ悲しい pic.twitter.com/MnbHhTZLHT— さらだ (@okazusalad) April 3, 2022
ベルーナ宅菜便・ほほえみ御膳「ビーフカレーセット」を食べました😆
肉がうす切り牛肉で、家で作るカレーみたいです。
あと、カリフワラーのわかめ和えが斬新😅メニュー
・ビーフカレー
・茄子の炒め煮
・胡麻ドレサラダ
・カリフワラーの和え物291kcal 蛋白10.3g 脂15.5g 炭水28.4g 塩2.5g pic.twitter.com/hBEjxtpnAJ
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) September 22, 2020
ゆきち
賛否両論あるけど、このボリュームは見逃せない⁈
ほほえみ御膳はカロリーと塩分を控えめなので、口コミは「美味しい」「ハズレがある」と意見がわかれました。
それでも、ほほえみ御膳はリピート購入率が高い人気商品です。今回は底値で買う方法を紹介するので、1度試す価値はあると思います。
ほほえみ御膳をお得に購入する方法
今回の記事で「ほほえみ御膳」を紹介する理由は、美味しさだけではありません。
初回限定ですが、ほほえみ御膳をお得に購入できるキャンペーンがあるので紹介します。
どのくらいお得なのか通常購入・定期購入の価格とくらべてみましょう。
コース名 | 価格(10食) | 1食あたりの価格 | 送料 |
◎ 4,298円 |
◎ 430円 |
△ 880円 |
|
【通常購入】 ほほえみ御膳/おふくろ御膳 はなまる御膳/匠の和ごころ御膳 |
△ 6,380円 |
△ 638円 |
△ 880円 |
【定期購入・月2回×3ヶ月】 ほほえみ御膳/おふくろ御膳 はなまる御膳/匠の和ごころ御膳 |
〇 5,380円 |
〇 538円 |
◎ 220円 |
ゆきち
お得に試したい人は下記サイトからチェックしてね。
\ 通常購入より2,082円も安い!/
今すぐほほえみ御膳のキャンペーンサイトでお得に注文する
Amazonや楽天市場でも購入できるけれど…
ほほえみ御膳10食が1番安かったのはキャンペーンサイトでした。
2回目以降に10食購入する場合はAmazonがおすすめです。
コース名 | 価格(10食) | 1食あたりの価格 | 送料 |
◎ 4,298円 |
◎ 430円 |
△ 880円 |
|
Amazon | 〇 5,990円 |
〇 599円 |
〇 330円 |
楽天市場 | △ 6,380円 |
△ 638円 |
△ 660円 |
楽天市場よりAmazonが安い【注意:キャンペーン価格より高い】
1人暮らし初心者
朝ごはん・お弁当のおかずに「ほほえみ御膳」を使おう
ほほえみ御膳のおかず2種類+ごはん・みそ汁・お漬物で朝ごはん
ほほえみ御膳は主菜1つ+副菜3つの冷凍おかずセットです。
水分の少ないおかず限定ですが、ほほえみ御膳のおかず4種類を2回に分けて使ってみましょう。
【たとえば…】
朝ごはん→ほほえみ御膳のおかず2品
お弁当→卵焼き&ほほえみ御膳のおかず2品
ゆきち
ほほえみ御膳のおかず2種類+卵焼き・ごはんで「詰めるだけ弁当」が完成する
ほほえみ御膳のおかずは市販の冷凍食品よりも手作り感があるので、ちゃんと料理しているように見えます。
朝ごはんとお弁当を用意することで、食生活が充実して仕事もはかどって一石二鳥です(笑)
1人暮らし初心者
ほほえみ御膳を注文したので実食レビューします
と言うことで、我が家もほほえみ御膳10食を注文したので食レポします。
まず…ほほえみ御膳は配達日時が指定できません(再配達で受け取り日時は指定できます)
私が注文したときは5日後にほほえみ御膳10食セットが届きましたよ。
ほほえみ御膳のサイズは?
ほほえみ御膳のトレーサイズは横21cm×縦17.8cm×高さ3.5cmです。
冷凍庫で縦2列×5段で収納する場合、必要なスペースは横21cm×縦36cm×高さ17.5cm。
冷凍庫の容量で言うと、約14リットルあれば収納できます。
一人暮らしの冷凍庫スペースは平均25リットルなので、事前に冷凍庫を整理しておけば収納できます。
どうやって温めるの?
ほほえみ御膳は左下を少し開封してからレンジ加熱します。
レンジの加熱時間はメニューによって異なります(最短で4分~最長で6分40秒)
今回届いたメニューの加熱時間は以下のとおりでした(すべて600wで表示)
ゆきち
それじゃ、食レポを開始するね。
①ビーフカレーセット 291kcal
カレーは甘口タイプでホクホクしたじゃがいもと玉ねぎがたっぷり入っていて、なつかしい味わい。
副菜の茄子の炒め煮がごはんがすすむ美味しさで、しかも荷くずれなし!
カレーと副菜3つで300kcalはすごいです。ごはんと一緒に食べても550~600kcalですみますよ。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
291kcal | 10.3g | 15.5g | 28.4g | 2.5g |
②コロッケセット 256kcal
コロッケはシンプルな味で意外とサクサク感があります。
大根のカニ風味はダシがきいてて優しい味つけ。昆布と竹輪の炒り煮は昆布まみれ状態(笑)
コロッケがメインだけど、全体的にあっさりした内容でした。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
256kcal | 7.6g | 13.2g | 29.9g | 2.0g |
③イカのチリソースセット 358kcal
柔らかいイカのフリッターに辛さ控えめのチリソースがたっぷり。これは美味しい!
レンコンとひじきの煮物、山菜煮はダシがきいて想像よりも濃い味つけ。なんと表現したら良いのか、なつかしい味なんです。
今回のメニューは中華と和食、そして箸休めにさつま芋のレモン煮があり色々と楽しめて良かったです。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
358kcal | 10.7g | 10.6g | 55.9g | 2.7g |
④照焼ハンバーグセット 314kcal
照焼ハンバーグは柔らかくて食べやすい、玉ねぎが入った甘めのソースと相性バツグンです。
じゃが芋とベーコン炒めは副菜にしては多すぎるくらい。じゃがいもの食感がホクホクしていて美味しかったです。
金平ごぼうと小松菜のおひたしは食感がやわらかめ、出汁がきいた関西風の味つけ。どちらも具だくさんでたっぷり入っていました。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
314kcal | 14.8g | 10.0g | 42.8g | 2.4g |
⑤鶏の唐揚げセット 322kcal
唐揚げはレンジ加熱なのにジューシーで衣も美味しい。厚揚げのおかか煮が出汁がきいて味つけは濃いめ。
厚揚げのおかか煮とブロッコリーのごま和えは作り置き料理にも…と自炊のヒントにさせていただきました。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
322kcal | 16.7g | 19.7g | 18.6g | 1.5g |
⑥豚の生姜焼セット 229kcal
豚の生姜焼きは「牛丼の具材」に似ています。ごはんにのっけて丼にするのがおすすめです。
ごま南瓜は甘辛く似た南瓜にごまの香ばしさが加わって、野菜のおかずでも濃厚さがありました。
豚の生姜焼セットは野菜メインで低カロリー。帰宅が遅いときの夜食にぴったりですね。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
229kcal | 14.5g | 7.1g | 26.5g | 2.1g |
⑦鶏と大豆のトマト煮セット 370kcal
鶏と大豆のトマト煮セットはSNSでは不評だったメニューですが、なんてことない美味しかったです。
菜の花のおかか和えは心地よい苦みがあって、里芋の煮物は食べるとほっとする味わい。
お肉が少なくヘルシーな献立ですが、よく噛んで食べる食材ばかりでお腹は満足しましたよ。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
370kcal | 23.8g | 16.9g | 33.7g | 2.4g |
⑧サバの味噌煮セット 331kcal
サバの味噌煮は水分多め。サバの食感はふっくらしていて、付け合わせの白菜にも味噌味がしみこんでいました。
お肉がたっぷりの焼売は副菜にするのは少しもったいないくらいボリュームがあります。
三色和えの中身は小松菜、人参、錦糸卵。普段づかいの食材だけど、手間がかかっていて丁寧だなと思いました。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
331kcal | 16.3g | 18.7g | 21.6g | 2.1g |
⑨サワラの葱味噌焼セット 243kcal
サワラは身が締まっていてムチムチな食感。みそ味が染みてて美味しかったです。
春雨とひき肉の炒め物は醤油ベースの濃い味つけ。春菊の胡麻和えは春菊の苦みとごまの香ばしさが相性バツグン。
ここまでボリュームがあるのに243kcalとは…ほほえみ御膳はダイエット食としても使えますよね?
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
243kcal | 16.0g | 9.8g | 22.8g | 2.9g |
⑩白身魚のトマトソースセット 129kcal
最後はコンビニのおにぎりより低カロリーなので、食べ過ぎた翌日におすすめです。
白身魚のトマトソースは魚の食感が少しパサついて惜しい…副菜の野菜おかずは味付けがしっかりしていて食べやすかったです。
ほほえみ御膳のなかで低カロリーだけど淡白なメニューでした。
1食あたりの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
129kcal | 11.7g | 5.4g | 10.0g | 1.4g |
1人暮らし初心者
ゆきち
まとめ:ほほえみ御膳はキャンペーン価格で購入すべし
ここまでベルーナグルメ宅菜便のほほえみ御膳について、特徴、口コミ、食レポをまとめました。
ほほえみ御膳は料理研究家がメニューを監修していて、家庭的で食べるとホッとする味つけです。
定期購入がお得なベルーナ宅菜便ですが、ほほえみ御膳のみ定期購入より安いキャンペーン価格で試すことができます。
暴飲暴食で食生活を見直したい人、外食の濃い味つけに飽きた人は是非ほほえみ御膳をお試しくださいね。
\ 通常購入より2,082円も安い!/
今すぐほほえみ御膳の特設サイトで注文する