新型コロナウィルスの感染の拡大を受けての緊急事態宣言。いつもよりも自宅に居る時間が長くなっています。こんな時こそ工夫して楽しんだり、身体を休めたりしないともったいないなと思います。
今日は、自分のことを後回しにして(自分の本音を後回しにして)、「なんか疲れちゃったな。」「なんか優しくない自分が居るなー(必要以上にイライラしてしまう自分が居る)」と感じた時に試してほしいことを書いてみます!私もやってみます。
思いつくまま文字化すんのよ
良いところも、
良くないところも、
認めて受け入れて、
労ってあげましょう…です!
もくじ
私のわがままをノートに書き出すことにした!
昨日の夜、換気扇の音と振動で気分が悪くなったんです。いつもなら平気なのに、頭がガンガンしてきて「やばいぞ!」って思いました。原因は肩こりです。仕事柄、肩こりは仕方ないことで。ホットペッパーでマッサージを予約して、無事に回復できました。
身体も軽くなり、一息ついたところで!
自分の棚卸しをすべく、私のわがままをノートに書き出す時間を作りました。
日々の生活の中で、小さなことから、すごく気になることまで。心の奥にしまいこんでて出すのが難しいものも有りますけどね。
本音を出すために、決めているのか以下のルールです。
- 思いつくまま書き出してみる
- 文章になってない内容でもOK
- 正しいとか間違ってるとかは気にしない
- 自分がどう思っているかを出せるだけ出してみましょう
ここ最近で困っていることをノートに書いてみた。
- ひとことで言うと、「時間がない。」「もっと時間がほしい。」
- 思考力が低下しているのか、スーパーでの買い物に時間かかること。
- フルタイム勤務だけど、午後3時になると帰りたくて仕方がないこと。
ついでに、希望していることも書き出してみた!
- 働く時間をみじかくしたい。(扶養枠で働く人がうらやましいのです 汗)
- もっと本を読みたい。(夫がゲームや漫画を見てるのがうらやましいのです 汗)
- もっとブログを書くための時間がほしい。
- 卓球する時間を増やしたい⇒2020年3月以降は自粛のため、再開できるまで待機!
今できること、やっても大丈夫なことを書き出してみた!
- 派遣先への車通勤の時間を短くするため、普段より20分はやく自宅をでる。
- 派遣先の駐車場に着いたら、読書するか、仮眠する。
- まず読書やブログ編集は忙しくてもすると決めて、家事のだんどりを組む。
- 実家に行く時は、割高な区間も高速道路を使って時間の節約を優先する。
さっそく実行するためにアクション!
困ったことを改善するための方法が見つかったので、まず来週の実家に行く際は高速道路を遠慮なく使って時間の節約を体験してきます。お金より時間を優先したい自分に気づいたので、いざ実行です。
私のわがままをノートに書き出してみたら。
はじめは、なにがどう困っているのかが浮かばなかったので、書き出すまで時間がかかりました。この状態が当たり前と固定観念が働いていたのでしょうか。
私は、いつもこんな感じです。でも書き出したら、なにをどうしたら良いのかが少しずつ見えてくるので良かったです。
自分の棚卸しをしてから、今後は「やる・やらない」と決めたことがあります。
今までの習慣を変えるのって、すごく勇気がいるのですが、いくつか実行したことがあります。
- 生活のためにと残業してたけど、残業は断ることにした。
- 仕事や家事・実家の用事で大変なので、洗濯は夫の担当に。
- 派遣先での同僚とのランチタイムが何か苦手で、別行動にしました。(現在の派遣先は1人ご飯の人が多いのです。)
- 趣味の時間を優先する自分を歓迎することにしました!
自分にかけてたマインドブロックを解いた感じ
自分の立場が悪くなったり、相手からどう見られるのか…いろいろと気にしてしまうことも有るけど。「なんだかなー」とかモヤモヤが気になる時は、自分を見直すチャンスなのかなと思います。
自分のわがままをノートに書き出す!まとめ!
- 本音を出すために、思いつくままノートに書く。
- 自分が望んでいることを知る。
- 実行できそうなことはチャレンジする。
【関連記事】
時間がなくて、自分のやりたいことが出来ない人は、時間の節約まとめ記事も読んでくださいね。
スポンサーサイト