当ページのリンクには広告が含まれています

長時間労働が原因?!お金と時間の使い方をまちがえた話【セルフネグレクトは他人事じゃない】

長時間労働は危険

SHARE

2018年1月末より夫と二人暮らし。2020年7月から週21時間しか働いていません。

今回は働き方を見直すきっかけとなった長時間労働(1年4か月で終了)について紹介します。

この記事を読むことで、残業しているのに「なぜお金がたまらないのか?」「なぜ時間をムダに使うのか?」が分かるので私と同じ失敗を避けることができますよ。

 

✅私の職歴は次のとおり。

  • 正社員(8時間/残業なし)22年7か月
  • 派遣(8時間/残業あり)1年4か月
  • 派遣(7.5時間/残業なし)1年4か月
  • 派遣パート(4.25時間)2020年7月~現在にいたる

ゆきち

長時間労働が続くと、お金と時間の使い方をまちがえてしまう。そんな話を紹介するね。




なぜ長時間労働を選ぶの?

仕事で疲れ切った女性

家賃、食費、水道光熱費、日用品…とにかく一人暮らしはお金がかかります。

私も前職の給料とくらべると、残業しないと生活がきびしくなると思っていました。

身体はつらいけれど稼ぎたいし、25%の時間外手当てを手放すのはもったいないと。

残業を断りづらい職場だったこともあり、惰性でズルズルと働いていました。

疲れが慢性化するとどうなる?

ぼんやりと考えている女性

疲れがとれないまま翌日も働く、この繰り返しで疲れている私=いつもの私になります。

長時間労働の危険なところは「調子が悪いのが普通」になってしまうこと。

  • 集中力が落ちる
  • ミスが増える
  • 寝つきが悪くなる
  • 時間をうまく使えない
  • 出費が増える

 

ここまでくると、仕事だけでなく日常生活も危なっかしくなります。

たとえば食材を買うためにスーパーに行ったのに気づけば30分経過。なのに買物カゴの中は何もはいってないとか。

私なんて帰宅後は放心状態で、食後に床の上で寝てしまうこともありました。そして夜中に目が覚めて、慌ててシャワーを浴びていましたよ。

ゴミ部屋になっていた可能性も…

散らかった部屋に頭を抱える女性

YouTubeで検索すると業者がゴミ部屋を掃除する動画がたくさん出てきます。

セルフネグレクトになって身のまわりを気にしなくなるようですが、仕事による疲労とストレスが原因で部屋が荒れてしまう人もいるそうです。

私も長時間労働が3年・5年と続いていたらゴミ部屋になっていたかもしれません。

長時間労働になった原因【3つある】

時間がなくて悩む女性

好きで長時間労働を選んだわけじゃないけど、気づけば休むことに罪悪感を抱くようになりました。

自責の意味をこめて、3つの理由を書きます。

失業したから

22年7ヶ月お世話になっていた会社

2017年8月31日。22年7ヶ月勤めていた会社が廃業。私は失業者になりました。

会社からは臨時ボーナスと解雇予告手当、退職金。有給も買い取ってもらって、一時的にプチお金持ちです。

失業手当の申請をすませてから断食に行くなど気ままに過ごしていました。

深く考えずに仕事を選んだから

派遣会社に登録するため面接する
退職してから3週間後、あまりに退屈すぎて履歴書をもって派遣会社に。

私には特別なスキルはなく、運よく正社員として働いていただけ。生活のためには働かないといけません。

履歴書をもって派遣会社で面談の後、自宅から近い派遣先を選び働くことになりました。※勤務時間は8:20~17:20で土日祝日休み。

そして入職3日後から長時間労働がはじまりました。

「残業が当たり前」を受け入れたから

働きにくい職場の人間関係

はじめての派遣先は残業が当たり前。

「残業しない人はどうなん?」「働く気あるの?」そんな空気が漂っていて、私は気にしないふりして黙々と仕事していました。

自分の仕事が終わっても次の仕事が待っていて、1日2~3時間の残業、毎週土曜日と祝祭日は休日出勤。

たまに「36協定に引っかかると困るから」と言われて、会社都合で休むことがありました。

長時間労働で気づいたこと【3つある】

ネットで仕事を探す

前職の給料を意識して長時間労働を続けてみたものの、私の貯金は増えませんでした。

慢性疲労で冷静な判断がむずかしくなり、お金と時間の使い方をまちがえたからです。

この章では長時間労働のデメリット4つ長時間労働になったら気をつけたいことを紹介します。

長時間労働したけど貯金は増えなかった

貯金できない女子

働く時間が長くなると、お金を使う時間が減るので貯金ができると思っていました。

たしかに遊びに行く時間はなくなるけど、肩こりからくる頭痛を和らげるためにマッサージに通ったし、自炊を休んで出費も増えてしまいました。

たぶん規則正しい生活をしていた人が長時間労働をすると、生活リズムが大きく狂うので出費が増えるんです。

私も出費が増えて貯金はできなかったです。疲れだけたまりました(笑)

冷静な判断ができなくなる【考えることが面倒になる】

仕事で使う資料作成に頭を悩ませている女性

疲れがたまってくると、考えるのが面倒くさくなります。

怒るのがしんどいし「まぁ、いいか」
今月も残業が多いけど「しかたがない」

「本当はどうなりたいのか?」「何をどうしたいのか?」を考える余裕がないと、ただ疲れるだけなんですよね。

自分の中で生まれた違和感をスルーするようになったらやばいです。

私は自分と向き合う時間を作るべきだったと反省しました。

時間の使い方をまちがえる

携帯を見る女性

時間がないと言いつつ、よくスマホを眺めていました。目をとじるだけでも身体が休まるのに本当にもったいないですよね。

スマホで何をしてたかと言うと…ニュースを読んだり、レシピをネット検索したり、無料のマンガを読んだり。いま思えば不安で落ち着かなかったんだと思います。

なにをどうすれば良いのか分からないからダラダラ過ごす…ストレスや疲れを感じるときほど時間を浪費することに気づきました。

もしも長時間労働になったらどうする?

考え方をシフトしよう

私が今後、やむを得ない事情で長時間労働することになったら気をつけたいことがあります。

  • 睡眠時間の確保(7~8時間)
  • 自炊しない日があってもOK!
  • 家事をためない(洗濯物やごみ等)
  • 整理整頓を心がける
  • たまに残業・休日出勤をことわる

 

ストレスや疲れがたまると、まるで写し鏡のようにゴミいらないものが増えます。体調がすぐれないときもあるでしょう。

私は残業と休日出勤が続いて、お金と時間の使い方をまちがえました。

今後は同じことを繰り返したくないので、部屋が荒れる心理状態になったり、肩こりによる頭痛を感じるようになったらもっともらしい理由を作って有給を使おうと考えています。

働きぶりを認めてほしいとか、そういうのは一切やめます。

まとめ:長時間労働が当たり前になると危険

手元にお金を残すためには働く時間を増やすだけでは危険です。

ムダな出費を控えて健康的な生活を送ることもかかせません。

疲れたまま働き続けると、過去の私のようにお金と時間の使い方をまちがってしまうからです。

 

長時間労働のデメリットを5つあげると。

  • 集中力が落ちる
  • ミスが増える
  • 寝つきが悪くなる
  • 時間をうまく使えない
  • 出費が増える

 

すべて疲れとストレスが原因ですね。

私が長時間労働を続けた理由は次の2つでした。

  • 収入を増やして貯金したい。
  • たくさん残業することで派遣先の人に認めてほしい。

残業をがんばっても前職の給料には届かなかったし。

今までよりも出費が増えてしまったから、貯金もできませんでした。

家計簿を見て憂鬱になる女性

いまは短時間勤務。収入が少なくて悲しくなるときもあります。

それでも、お金より時間を優先する暮らしは意外とストレスがたまりません。

部屋が片づいて物欲も減ってきたので、もう少し今の生活を続けてみようと考えています。

 

今日の記事は自分の過去が痛くて、記事にまとめるのに時間がかかってしまいましたが…。

長時間労働に疑問を持っている人や日常生活が危なっかしくなっている人にとって、この記事が少しでもお役にたてたらうれしいです。

以上、終わり!




2 COMMENTS

dada

こんばんは、本当に久しぶりにこちらサイトに来ました!スマホから
たしかに長時間労働は、身体が疲れるだけですね。また寄らせていただきます。勉強になる記事です(。・_・。)ノありがとうございます。

武井 悦子

dadaさん、ご無沙汰しています。
お元気ですか?
いつもdadaさんはテキパキと考えて動く方なので、すごいなと思っていました。

今回の記事について…そうですよね。
40代に入ってからの長時間労働はやばいですね。
20代の頃はダブルワーク、トリプルワークで週7勤務だったけど、
若さでなんとかなりました。

ただ今年の2月からは在宅で仕事しているので、やっぱり時間貧乏です。
自宅だから、まぁ良いか、良くないですね(笑)

現在コメントは受け付けておりません。

error: Content is protected !!