1人暮らし初心者
たしかに洗濯前の仕分けと干す・たたむ・しまうは面倒ですよね。
洗濯の面倒なところを少し書いてみると…
- おしゃれ着や下着に「洗濯ネット」を使う
- 色あせ防止のため服を裏返しに干す
- 衣類の素材によって手洗いする
- 洗濯物を干すときの姿勢がつらい(腕や肩、腰が痛い)
- 日焼けが気になるし、蚊に刺される
- 寒さに震えながら洗濯物を干す
1人暮らし初心者
家事しない猫 ゆきち
洗濯は終わりのない家事。だからこそ少しでもラクしたいですよね。
今日は洗濯が劇的にラクになる方法【10選】を紹介します。
少しずつ実行すると無駄な動きが減るので、ストレスが和らいで気軽に洗濯できるようになりますよ。
ドラム式洗濯機を買わなくてもできるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
もくじ
服を脱いだときから洗濯がはじまっている!?
ここでは洗濯物の量が減って、洗濯物の仕分けもラクになる方法を紹介します。
服を脱いだとき、着替えるときから洗濯が始まっていると心得ましょう。
①洗濯しない服はハンガーにかける
洗濯するほど汚れていないまだ着ても大丈夫な服は、まちがえて洗濯しないように専用のスペースを作りましょう。
ハンガーにかけて決めた場所に置くとシワも気になりません。
②洗濯する服は脱ぐときに「仕分け」しよう
服を脱いだら洗濯物の仕分けをする習慣を身につけましょう。
- 絡まりやすいシャツや上着はボタンを留める
- 傷つけずにソフトに洗いたいものは「洗濯ネット」に入れる
- 日焼けによる色あせを防ぎたいなら、裏返しにしよう
1人暮らし初心者
家事しない猫 ゆきち
脱衣スペースに二段式のランドリーバスケットを置くと便利ですよ。
1段目に洗濯洗剤、柔軟剤、洗濯ネットを配置します。
服を脱ぐときに、洗濯ネットに入れたり、日焼けによる色あせ防止に服を裏返したりしましょう。
家事しない猫 ゆきち
二段式のランドリーバスケット【楽天市場で安く買える】
キャスター付き二段式のランドリーバスケットは是非持っていただきたいアイテムです。
浴室の近くに設置すれば、入浴前に洗濯の仕分け(洗濯ネットに入れるなど)ができちゃいます。
キャスター付きは移動しやすいから便利ですよ。
③効率を優先するのか?おしゃれを楽しむか?
洗濯のしやすさで考えると、標準コースで洗える素材がラクです。
おしゃれ着洗いの洗剤を使ったり、手洗いが必要だったりすると、それだけ洗濯の手間が増えてしまいます。
洋服を選ぶときは見た目や肌触りだけでなく、どうやって洗濯するのか洗濯表示マークもチェックしましょう。
すごく気に入った洋服で、手入れに時間と手間がかかってしまう場合はクリーニングに出しませんか?
自宅で洗った方が節約できますが、プロの仕上がりを考えるとクリーニングはコスパの良いサービスだと思います。
④必要以上に「洗い替え」を持たない
着ない服で部屋がせまくなっていませんか?
毎日、または1日おきに洗濯する方なら「洗い替え」が少なくて済みます。
毎日つかうタオル、ハンカチ、ワイシャツや靴下なら3~4セットあれば十分。
部屋を広く使いたい方なら、こまめに洗濯して洗い替えを少なくするのがおすすめです。
家事しない猫 ゆきち
⑤バスタオルを使わない
大きなタオルで体を包むように拭くのが好きな方は、無理にフェイスタオルにする必要はありません。
でも今までバスタオルを使ってきた方の中には、フェイスタオルの良さを実感した方もいます。
- 1枚のフェイスタオルで体を拭けた。
- フェイスタオルの方が拭きやすかった。
フェイスタオルはコンパクトで軽いので、たしかに体を拭きやすいです。
バスタオルをやめると洗濯物が30%以上減るので、良かったらフェイスタオルを試してみてくださいね。
洗濯機を使うときの注意点とは?
なんとなく洗濯物をつめこんでいませんか?
洗い終わった洗濯物をラクに取り出せたり、干す作業がラクになる方法があるので紹介します。
①洗濯機の容量より20%は少なめに
たとえば洗濯容量が10㎏の洗濯機。洗濯のしやすさで考えたら洗濯物は8㎏以下が適しています。
洗濯物って、つめこみ過ぎると取り出すのに大変。
ねじれた服にタオルや靴下がからまって、ほどくのに時間がかかるし、洗濯物もしわくちゃです。
1人暮らし初心者
家事しない猫 ゆきち
- 洗濯物はつめこみ過ぎない
- 洗濯が終わったら、すぐに干す
洗濯完了のブザーが鳴ったら、
すぐに干す体勢に入りましょう!
②柔軟剤を使う
洗濯ジワが気になる方には「柔軟剤」がおすすめ。
柔軟剤を使うと洗濯物がからみにくいです。
汗をかいても臭いが気にならないタイプや吸水性が良く肌触りが良くなる商品が出ているので、ぜひ試してみてください。
家事しない猫 ゆきち
ラクして洗濯物を干すには?
快適な室内で洗濯物を干す準備をすると、ベランダにいる時間が短くなります。日焼けや蚊に刺される心配も軽減しますよ。
①バスタオルハンガーを使うと便利
タオルハンガーの上に、洗濯が終わった衣類を置きます。
バスタオルハンガーの上に洗濯物をおいて作業をすると姿勢がラク。
洗濯しわも伸ばしやすいです。
衣類のしわを伸ばして重ねて、
ハンガーにかけてから、ベランダに持って行きます。
服と一緒に、しわを伸ばしたタオル。
バスタオルハンガーにかけて、洗濯ばさみを端っこにセットします。
我が家で使っているニトリのバスタオルハンガー
ニトリのバスタオルハンガーは洗濯物を干した状態でもコンパクトに折りたためるんです。
かなり気に入っていて、ずっと愛用しています。
家事しない猫 ゆきち
②洗濯物は「アーチ干し」で早く乾く
両側に長ズボン、その間にシャツやブラウスを干しましょう。
風の通りが良くなって速く乾きます。
その下にバスタオルハンガーを置いて、タオルやバスマットを乾かします。
1人暮らし初心者
家事しない猫 ゆきち
ドラム式洗濯機なら天気に関係なく洗濯できるのですが、最近の縦型洗濯機は乾燥機能がついています。
タオルや靴下はキレイに乾燥するので、ぜひ乾燥機能を使いましょう。
※綿のシャツやズボン、ハンカチはしわくちゃになるので部屋干しがおすすめです。
効率的に洗濯物をたたむ方法とは?
洗濯物が乾いたら、なるべくベランダから近い部屋で洗濯物をたたみましょう。
洗濯物を干した場所と洗濯物を畳む場所が近い方がラクです。
洗濯物を取り入れる時間が少なく、すぐにたたむ作業に移れますから。
家事しない猫 ゆきち
効率良くたたむ方法はyoutubeを参考にしてみてね。
まとめ:洗濯が劇的にラクになる方法【10選】
ここまで洗濯前の準備から洗濯物をたたむまでの効率良い方法を紹介しました。もし良かったら参考にしてみてくださいね。
☑今日の内容をまとめます。
- 洗濯しない服はハンガーにかける
- 洗濯する服は脱ぐときに「仕分け」しよう
- なるべく洗濯しやすい服を選ぼう
- 必要以上に「洗い替え」を持たない
- バスタオルを使わない
- 洗濯機の容量より20%少ない量で洗う
- 柔軟剤を使う
- 洗濯物を干すときはバスタオルハンガーを使う
- 洗濯物は「アーチ干し」で早く乾かそう
- なるべくベランダから近い部屋で洗濯物をたたむ
家事しない猫 ゆきち