1人暮らし初心者
これって原因があるのかな?
レシピを見て料理を作っても、残った食材や調味料が使えなくて「自炊は時間がかかるし、食費も安くならない」なんて思ったことはありませんか?
今回は忙しくて料理する機会が少ない人も実現可能な短期間で料理のレパートリーを増やす5つの方法を紹介します。
料理上手な人が無意識にやっている方法なのでぜひ参考にしてみてください。
もくじ
料理のレパートリーが増えない理由とは?【横に展開していないから】
荒っぽいことを書くと、やっつけ仕事で料理を作るとレパートリーがあまり増えません。
時間をかけても料理が上手にならないし、料理に対するストレスが大きくなる可能性もあります。
たとえば私は16歳~32歳までレストラン、カフェ、居酒屋でアルバイトをしていましたが💦
いざ一人暮らしで自炊してみると買った食材や調味料を使い切れず、残りの食材で料理をすることがストレスになっていました。
アルバイトで料理を作っていても一人暮らしの自炊で困ることがあったのです。
自炊料理のレパートリーを増やす方法【5選】
たとえば10個のレシピで料理を作って、10種類しか料理が作れないのは効率が悪すぎます💦
そこで短期間で料理のレパートリーを増やす方法を5つ紹介します。
①料理を3つに分解して考える
料理は「食材」「調味料」「調理方法」の3つで成り立っています。
レシピを見るとき、料理するときに次の3つに注目してほしいです。
- どんな食材を使っているか?(肉、魚、野菜、豆腐など)
- どんな味つけ?(和風・洋風・中華風など)
- どんな調理法?(焼く、炒める、揚げ焼き、蒸す、茹でるなど)
この3つを意識するだけで、作りやすいレシピがわかるし、料理のレパートリーも爆速で増えていきます。
外食も「どんな食材でどうやって調理されているか?」を想像できたら自炊のヒントになるんですよね。
なぜ美味しいのか、どこを改善したら自分好みの味になるかを言語化できたら最強です。
外食を自炊のヒントにする方法
1人暮らし初心者
牛こま切れ肉を使えば、牛肉炒飯も節約レシピになるんじゃないかな。
ゆきち
②食べたいものを作る
フォーディズ株式会社が行った「一人暮らしにおける食生活の意識・実態調査」によると食生活で最優先にしていることは「美味しいものを食べる」だったそうです。
料理のレパートリーを増やす確実な方法は「料理する」です。
自分で食事を用意する場合、手間と時間がかかります。
とくに料理に慣れるまでは「作ってみたい」「食べてみたい」そんな気持ちを大切にしたいですね。
ぶっちゃけると美容と健康に良い理想的な食事は、料理に慣れてからでもおそくありません。
③作りやすいレシピを見つけるコツ【3つある】
作ってみたい料理はあるけれど、レシピが多すぎて迷いませんか?
✅カンタンで作りやすいレシピには共通点があります。
- 食材が少ない
- 調味料が少ない、配合率がシンプル
- 調理方法がシンプル
料理は食材×調味料×調理方法の3つを組み合わせたものです。
作ってみたい料理があれば、レシピで使う①食材の数、②調味料の種類と配合比率、③調理方法をチェックしてみてください。
レシピを選ぶときに調理時間を目安にする方法もありますが、料理が完成するプロセスを見た方がイメージがつきやすいです。
たとえばカレーは調理に時間がかかりますが、①食材を切って②炒めて③煮込んでルーを入れて更に煮込むプロセスが少ない料理です。
短時間で作る料理が「作りやすい料理」とは限りません。
1人暮らし初心者
これから自炊する人へ 最小限そろえたい調味料【9選】
- さとう
- しお
- こしょう
- しょうゆ
- 酒
- みりん
- ケチャップ
- マヨネーズ
- ソース
1人暮らし初心者
④はじめはレシピ通りに作る
めっちゃ大事なことですが、はじめて作る料理はレシピ通りに忠実に作るのがおすすめです。
あまり料理をしない人ほど不思議なアレンジをして、食材や調味料をムダにします(私もたくさん失敗しました)
たとえば県人うちの基本♡広島風お好み焼きは人気のレシピでつくれぽ738件。我が家でも何度か作りましたが、材料をきちんと測って手順通りに作ったら美味しかったですよ。
自炊の失敗を防ぐアイテム【デジタルスケール】
レシピに忠実に作るためにデジタルスケールが便利。
デジタルスケールは0表示機能が付いた2kgまで測れるものが使いやすいですよ。
1人暮らし初心者
⑤料理のレパートリーを増やす考え方とは?
料理は食材×調味料×調理方法の3つを組み合わせたものです。
レパートリーを増やすには、食材・調味料・調理法を横展開していきます。
1人暮らし初心者
食材を増やす
まずは食材1つの料理に慣れよう。
まずは作りやすい食材1つの料理からはじめて、少しずつ食材を増やした料理に挑戦します。
食材によっては下ごしらえが必要なので面倒に感じるかもしれません。
それでも1度の調理で多くの食材をとるのは効率が良く、栄養バランスもととのってきますよ。
たとえばハンバーグを作るときに玉ねぎを使う人は、みじん切りしたピーマンや人参を少し加えてみてはどうでしょう。
ピーマンの苦みと人参のいろどりが食欲を刺激して、さらに美味しいハンバーグになります。
ゆきち
①食材を変えてみる【照り焼き味で考えたよ】
照り焼きだれなど、あわせ調味料は覚えておいて損はない
しょうゆ、酒、みりんで作る照り焼きのたれ。
ブリの照り焼き、チキンステーキ照焼味、こんにゃくの甘辛炒め、照り焼きハンバーグなど色んな食材に応用できます。
照り焼きのたれは色んなレシピがありますが、いちばん簡単なのはしょうゆ・酒・みりんを各大さじ1と全て同量で作ってみるのがおすすめなんです。
実際に作って食べてみて「あまさが足りないときは砂糖を追加する」「塩辛く感じたらしょうゆを減らす」など調整するのも楽しいですよ。
②味つけを変えてみる【ひき肉料理で考えたよ】
食費を節約したい人はひき肉を使いこなそう。
ひき肉は野菜と相性が良く、フライパンで作るひき肉料理は短時間で作れるものが多いです。
たとえばキーマカレー、ミートソース、タコライス、そぼろ丼など。同じ食材でいろんな味つけをできたら最強!
とくにおすすめしたいのは常備菜の肉そぼろ。私は焼きめしや自家製ピザにも使っています。
ゆきち
③調理法を変えてみる【鶏むね肉で考えたよ】
鶏むね肉は安くて低脂肪で高たんぱく。ぜひ使いこなしたい食材である。
鶏むね肉でいろんな料理を作れるようになると、食費がかなり節約できるようになります。
とはいえ鶏むね肉って食感が苦手な方もいるのではないでしょうか。
鶏むね肉のパサつき感は片栗粉や薄力粉でころもを付けたり茹でたりすることで改善します。
唐揚げ、炒め物、鶏南蛮、鶏ハムなどレシピを検索すれば、作ってみたいレシピはたくさんありますよ。
おすすめのレシピ本
普段づかいの食材(豚こま肉、ひき肉、鶏肉全般など)を使った短時間で完成するレシピが満載です。
同じ食材でも調味料と調理方法でここまで変わるんだと料理に興味が持てるようになります。
まとめ:なんとなく料理するとレパートリーは増えない
ここまで短期間で料理のレパートリーを増やす方法を5つ紹介しました。
ぜひ試してほしいのは「料理を分解して考える」です。
外食するとき、レシピを見るときに実践すると、料理のレパートリーが一気に広がります。
食べることが好きな人はぜひ試してみてください。