当ページのリンクには広告が含まれています

一人暮らしの自炊はコスパが悪い?【時間がないなら自炊は諦めた方が良いよ】

自炊のコスパは悪い?本当なのか検証することにした

SHARE

1人暮らし初心者

ぶっちゃけ、一人暮らしの自炊ってコスパはどうなの?

ゆきち

自炊のコスパはライフスタイルで決まるんだ。

 

「コスパが良い」「コスパが悪い」どちらも正解だよ。

 

残業がない人や、時間にゆとりが有る学生さんは自炊する価値があります。

自炊は食費を節約できるだけでなく、料理上手になると恋活・婚活において有利になるからです(好きな人の胃袋をつかめる)

 

ところが仕事で忙しい人や料理に苦手意識がある人が自炊すると「ストレス」「疲れ」で出費が増える可能性があります。

自炊で食費を節約するのは、すべての人にとって「正解」ではありません。自炊しないメリットもあります。

ゆきち

今回は諸事情で自炊できない人を対象に記事をまとめたよ。ぜひ参考にしてね。




単身世帯の食費はいくら?【平均値データあり】

節約のために家計簿をつける

一人暮らししていると、ほかの人はどれくらい食費を使っているか気になりますよね。

総務省統計局が行った家計調査によると、2022年度の単身世帯の食費の平均値は39,069円でした。

 

食費の内訳はこちら↓

自 炊 23,693円
お弁当や総菜 7,536円
外 食 7,840円
合 計 39,069円

1人暮らし初心者

私の食費は25,000~30,000円くらい。友達付き合いが多い月だけ30,000円を超えるときがあるわ。

1人暮らし初心者

ぼくは40,000円前後だよ。せめて30,000円以下に節約できたらと思ってる。

一人暮らしの自炊率は?【調査データあり】

自炊する人

フォーデイズ株式会社が行った「一人暮らしにおける食生活の意識・実態調査」によると週2回以上自炊をする人は77.5%と高い割合でした。

毎日自炊する 39.5%
週に4~5回 18.5%
週に2~3回 19.4%
ほとんど自炊しない 15.1%
まったく自炊しない 7.4%

1人暮らし初心者

自炊しない人は22.5%ね。働き方によっては自炊できない人もいると思う。

自炊のコスパは高い?【仕事の生産性が落ちる人もいる】

時間とお金のバランスを考える

自炊で節約するためには、買ってきた食材や調味料を使い切る必要があります。

でも。ほとんどの場合、1度の調理で食材を使い切ることはできません。

何かが残って、別の何かを足して料理する、この繰り返しなんですよね。

自炊による節約は「やりくりを考える」ことでも時間を使います。

なので、忙しいときは無理して自炊する必要はありません。

疲れて頭がまわらない(自炊は諦めよう)

時間を気にする男性

仕事で脳のリソースを使い切った後だと、スーパーで買い物するのも苦痛になります。

なにを買ったら良いのか分からないから、スーパーの売り場をグルグル回るだけで買い物かごは空っぽのままだったり。

逆にお菓子やジュースを大量に買ってしまったり…本来の目的から外れた買い物をしていませんか?

仕事で疲れて頭がまわらないときは疲れをとることを最優先しましょう。

時間がある休日に調理しなくても良い食材宅配の冷凍弁当を買っておくと時間とお金のどちらも節約できます。

自炊できないときの食費節約術【5つある】

節約上手な女性

「自炊できない=節約できない」とは限りません。

この章では自炊しなくても節約できる方法を5つ紹介します。

 

①食べ過ぎない

暴飲暴食する男性
値上げラッシュが続くなか「食べ過ぎない」は最強の節約術に…

お金も時間もかからない食費の節約方法は「食べ過ぎない」です。分かっているけど、なかなかできない方法ですよね?

ついつい食べてしまう人は『好きな食べものだから買いだめしない』と決めて「節約できる環境」を作っていきましょう。

食べることが好きな人にとっては厳しい話ですが、本当にお腹が空いたときのごはんは最高に美味しいですよ。

②ごはんとお茶は自分で用意する【1か月で6,000円以上節約できる】

麦茶を炊いてマイボトルに入れる
お気に入りのマイボトルでドリンク代を節約しよう

お茶を毎日炊いて1日かけて飲んで、ごはんはまとめて炊いて冷凍保存。

これだけで一か月で6,000円以上も節約できます。※ごはん120円×22日=2640円 ※ペットボトル160円×22日=3,520円

お米を洗ったりごはんを炊く手間はありますが、まとめて炊いて冷凍保存すればレンジで約2分で熱々ごはん。

お茶はお湯を沸かしてティーパックを入れるだけ。

この労力で6,000円以上も節約できてコスパが良いので、料理が面倒に感じる人はお茶とごはんだけ自前で用意しましょう。

③調理しなくて良い食材を買う

スーパーの買物カゴに食品を入れる女性

まな板や包丁を使わなくて良い食材、加熱しなくても食べられる食材はたくさんあります。

納豆や豆腐、チーズやヨーグルト、ローストビーフや刺身、くだものやナッツ類。

さんまやいわしの蒲焼き缶、加熱なしで食べられるししゃものみりん焼き…お酒のつまみみたいになりましたけど(笑)

『自炊しない=外食する』と結びつけて考えると、食費は爆上がりします。

スーパーで買う食材なら調理不要でもお財布にやさしいので、2~3日で食べきる量を買っていきましょう。

④休日に作り置きおかずを準備する

作り置きおかずを作る女性
調理に時間がかからない作り置きおかず。

時間がある休日に作り置きおかずを用意してみませんか?

普段づかいの食材と調味料で完成する作り置きレシピは意外とあります。

おすすめのサイトは週末の作り置きレシピさん。食材1つの料理など、自炊に慣れていない人も作りやすいレシピ満載です。

私も厚揚げや豚こま肉のレシピをよく作らせてもらってます。

⑤お得な宅配の冷凍弁当を利用する

ヨシケイのシンプルミール4食の画像
ヨシケイのシンプルミールは 3食1,050円と破格。初回はさらに50%オフになる。

ネットで購入する宅配の冷凍弁当は定期購入が多いです。

定期購入やサブスク型のサービスは、知らないうちにお金を使っているので怖いですよね。

買物に行くのが面倒だけど、冷凍弁当を定期購入するほどでもない人は初回限定お得なお試しセットが便利ですよ。

当ブログではお得なお試しセットをランキング形式で紹介しているので、良かったら参考にしてください。

昔の通販みたいに営業の電話でいやな思いをすることもありません。

まとめ:自炊のコスパはライフスタイルで決まる

食後に音楽を聴いたり読書をする女性
自炊する?自炊しない?最終的に食費が節約できたらOK!

今日は自炊できないときの食費節約術を5つ紹介しました。

自炊できないときでも食費の予算をおさえる方法は色々あります。気になることから試してみてくださいね。

 

仕事で忙しい人や料理が苦手な人が無理して自炊すると、疲れやストレスで出費が増える可能性もあります。

自炊する・自炊しないはあくまで選択肢。いまのライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。




error: Content is protected !!