当ページのリンクには広告が含まれています

【一人暮らしさん向け】絶対に食費が節約できる買物のコツ【7選】

食費の節約方法を紹介

SHARE

今日は一人暮らしさんに向けた食費の節約方法についてご紹介します。

食費の節約を考えるとき、こんなお悩みはありませんか?

  • 食費の予算はどうやって決めると良いの?
  • スーパーに行くと、必要以上にいろいろ買ってしまう
  • 節約するとストレスを感じてしまう
  • 一人暮らしにまとめ買いは必要?

 

節約に時間と手間をかけられない方も多いと思います。

今日は忙しい一人暮らしさんに向けて、食費を節約する方法【7選】を紹介します。

この記事でわかること
  • 食費の予算の決め方は2つある(いまの食費を知る・エンゲル係数から算出)
  • 必要な食材だけを買う方法
  • 節約を妨げる原因(食費の予算が安すぎる・ストレスや疲れによる浪費)
  • まとめ買いで失敗しないコツ

食費の予算の決め方や買物のコツなど、さらにくわしくご紹介します。




食費にいくら使ってる?

節約のために家計簿をつける

食費を節約したい人は「現在の食費」を知ることから始まります。

現状を見ないと、どこをどう節約して良いのか分からないし、習慣化された浪費グセに向き合うこともできません。

ただ安いものを選ぶだけの節約だと、必要ないのに安いからと買ってしまいます。

ゆきち

ちなみに2022年度の単身世帯の食費の平均値は39,069円だったよ。

家計簿をつけていない場合はどうするの?

つい頼ってしまう人

家計簿をつけていない人は、大まかに食費を計算してみるだけでも大丈夫ですよ。

たとえば。ある30代男性の場合。

    • 朝…コンビニでパンと飲みものを買う(400円)
  • 昼…会社の食堂で定食(600円)
  • 夜…コンビニ弁当(500円)

1人暮らし初心者

1日の食費は1,500円で、1ヶ月の食費は45,000円くらいだね。

外食は「食費」にするの?

職場の食堂でランチ

コンビニやスーパーで買ったもの、会社の食堂や外食も「食費」にすると家計簿がつけやすいです。

そのかわりに飲み会やデート代は交際費にしときましょう。

1人で外食するときより出費が大きいし、交際費で予算を決めた方が計画的に動けるようになりますから。




食費の予算を決める

節約するために予算を決める

食費の予算を決めるとき2つ方法があります。

  1. いままでの食費を参考にする
  2. エンゲル係数を参考にする

エンゲル係数とは食費を「消費支出」で割った数値で、理想は15%平均値は25%と言われています。

1か月の「食費の予算」を決める

ゆきち

たとえば今月の支出が160,000円の場合。

エンゲル係数を使って計算すると、1ヶ月の食費は※24,000~40,000円だよ。

※理想値 160,000×15%=24,000円
※平均値 160,000×25%=40,000円

1人暮らし初心者

食費の予算を決めるとき、エンゲル係数は参考になるね。

1週間の「食費の予算」を決める

家事が一段落した女性

1ヶ月の食費の予算が決まったら、「お米と調味料の予算」を差し引きましょう。

残りを5週間で割ったものが1週間の予算です。

 

20代男性の予算を考えてみた話

✅たとえばAさんの場合 食費の予算は30,000円、1週間の予算は5400円です。

【計算方法】
食費30,000円-お米と調味料3,000円=27,000円

27,000÷5週間=5,400円

ゆきち

食費は週によって変動があるからね、なんとか1か月の予算を超えないようにがんばってみようね。

食費を節約するなら「自炊」がおすすめ

お気に入りのフライパンと鍋で自炊する女性

外食より自炊した方が食費が安くなります。

毎日かならず自炊する必要はなくて、カレーや煮物は1度作れば何度か食べられます。

ゆきち

調理しなくても良い食品(納豆、キムチ、果物、乳製品、冷凍食品など)もあるので、うまく活用しようね。

一人暮らしに必要なお米の量は?

ごはんを美味しそうに食べる女性

1人暮らし初心者

お米を買うときの目安が分からない。

自宅でごはんを炊く場合、一人暮らしなら2kgまたは5kgがおすすめです。

  • お米2kg パンやパスタが好きな人、少食な人
  • お米5kg ほぼ毎日自炊する人、お米が大好きな人(パンや麺をあまり食べない人)

職場の食堂でランチ

1合のお米で約340gのごはんが炊けます。コンビニのおにぎり約3個分です。

 

✅お米1kgで炊けるご飯を説明すると、こんな感じ!

  • お米1kg=6.7合
  • お米1kg=2200gのごはん
  • お米1kg=コンビニおにぎり22個分

ゆきち

これから自炊する人は、まずは2kgのお米を買ってみてね。




一人暮らしで食費を節約する方法【7選】

食費の予算を考える女性

今日からできる食費の節約方法を7つ紹介します。

面倒くさいこともあるので、気になる項目だけでもチャレンジしてください。

①使い切りサイズを選ぶ

100均で買った調味料

意外ですが、開封すると賞味期限が短い調味料があります。

たとえば、めんつゆの賞味期限はストレートタイプだと2~3日。マヨネーズは約1ヶ月です。よく使う調味料の開封後の賞味期限についてはこちらを参考にしてください。

安く買うよりも割高なミニサイズと使い切った方が節約できます。

肉や魚など、お徳用のファミリーサイズしか買えない場合は小分けして冷凍保存すれば3~4週間はもちますよ。

②在庫をチェックする

1人暮らしの冷蔵庫の中身 きん。部屋

買物に行く前は必ず冷蔵庫の中をチェックしましょう。

  • どんな食材が、どれだけ残っているか?
  • 残り少ない調味料はあるか?
  • 賞味期限が切れたものはあるか?

 

買物に行くベストタイミングは「どこに・なにが・どれだけ有るか?」が分かる状態です。

あるのに買ってしまう人は、とにかくものを減らすことをおすすめします。

もし冷蔵庫の中をチェックするのが面倒くさいなら食材を詰め込み過ぎている可能性大です。

③「買物リスト」を作る

カプチーノと筆記用具

出費をおさえるために必要なのが買い物リストです。

買い物リストがあればムダな買い物をする確率が下がるし、買い物にかかる時間も短くてすみます。

さらなる節約テクニック…食費の節約だけでなく、買物する時間も短縮したい人は野菜や卵と言ったカテゴリー別に買物リストを書きましょう(最小限の歩数で&最短時間で買物できます)

④空腹で買物に行かない

炊きたてご飯でおにぎり

お腹がすいた状態で買い物に行くと、見るものすべて美味しそうに思えて買ってしまいます。

できれば軽く食べてから出かけるのが最善ですが、空腹で買物に行く際はなるべく短時間で買い物をすませましょう。

お腹が空いた状態で「買おうかな、どうしようかな…」と迷うと多分買っちゃいます。過去の私も同じ失敗を繰り返して後悔ばかりしていました。

⑤買物リストを見て食材を買物カゴへ

スーパーの買物カゴに食品を入れる女性

スーパーによりますが、おおよそ売り場の配置パターンが決まっています。

野菜から始まって総菜や冷凍食品を買ってから、レジ精算していませんか?

買物リストを売り場ごとに分けて書くと、同じ通路を行ったり来たりする無駄な動きがありません。

慌てる必要はありませんが、買い物は時間をかけるほど出費が増えるのでサクッと終わらせましょう。

必要な食材がない場合はどうする?

スーパーで野菜を選ぶ女性

買物リストを作ったのに、お目当ての食材がないときがあります。

  • 売り切れていた
  • もともと売り場に置いていない
  • 見た目(色や形、鮮度)が良くなくて買いたくない

ゆきち

しかたないので、ほかの食材に置き換えるか献立を変更しよう。

 

自炊で食材を上手に使いこなしたい人は料理のレパートリーを短期間で劇的に増やす方法【7選】が参考になると思います。

料理のレパートリーが増えてくると、どんな食材を買えば良いのかすぐにイメージできるようになりますよ。

⑥買物リスト&レシートをチェックする

買物の後でレシートをチェックする女性

買物リストより多く買ってしまうことがあります。

スーパーはいろんな商品が並んでいて、買うか買わないか迷ったら、買い物かごに入れてしまう可能性大。

とくに必要ないのに買ってしまうときのパターンはだいたい決まっています。

きん。部屋管理人

私は広告の品を見ると何でも買いそうになっていました。

いまは「安くても買うとお金が減るけど大丈夫?」と自問自答しています。

⑦数字と向き合う

家計簿を見て憂鬱になる女性

1年を通じて出費の多い時期、節約できる時期があります。

数字に向き合うためには家計簿が欠かせません。

なんですけど…ここで衝撃の事実を書きます。家計簿をつけても節約できない人はできません。

私も節約できなかった人なんです💦家計簿をつけるだけで満足していました💦

 

✅家計簿をつけるときに実践したいこと、4つあります。

  1. 食費が高くなる原因を突き止める
  2. どうやって節約するかを考える
  3. 考えたアイディアを実行する
  4. どれくらい節約できたかデータをとる

家計簿はつけても収支が分かるだけ。改善策を実行してデータをとらないと、家計簿をつける意味が有りません。

書きっぱなしの家計簿はすごくもったいないので、ときどき見直すことをおすすめします。




節約を妨げる原因【2つある】

家計簿をつけて不安になる女性

節約したいとは思うけど、なかなか出費が減らなくて悩んでいませんか?

思うように節約できないときは、この後で紹介する2つの原因を疑ってみましょう。

①食費の予算が安すぎる

時給2,000円

食費の予算が少なすぎると、いままでの行動を大きく変えなくてはなりません。

たとえば外食100%だった人が「今後は外食をしない!」って無理がありますよね?

極端な目標設定は挫折しやすく、節約する前より出費が増える…なんてこともあります。

最終的な目標は大きくても、いますぐできることに分解して取り組んでみましょう。

ゆきち

まずはごはんを炊いて、お茶をマイボトルに詰めて飲むと一ヶ月で5,000円以上も節約できちゃうよ。

②ストレスや疲れによる浪費

責める人

ストレスと疲れは財布のひもをゆるめます。

食べることで発散するようになると出費はかさむばかり。

そんなときは節約を意識するよりも「何に困っていて、結局どうしたいのか?」を言語化してみると出費が減ります。

うそみたいな話ですけど、ダメダメな自分に寄り添って受け入れられたら、もっとラクな気持ちで過ごせるようになりますよ。

そしてラクな気持ちで暮らしているから無駄遣いも減る、と言うわけです😊

家事ストレスが浪費の原因に?!

恐る恐る料理している女性

疲れたときの自炊など、やりたくない家事を義務的にするとストレスになります。

疲れているときは自炊する必要はありませんし、ゴミと洗濯物をためないように心がければ汚部屋やごみ屋敷状態になりません。

問題なのは節約のためにやっていることで疲れてしまって、余計に出費を増えることなんですよね💦

自炊できないときはスーパーで総菜を買ったり、まな板や包丁を使わなくても食事をとることは出来ます。

もし食材を買いに行くのも面倒なときはお得に購入できる宅配の冷凍弁当お試しセットを紹介した記事があるので参考にしてみてください。

きん。部屋管理人

宅配の冷凍弁当は自炊するより高くつくけれど、疲れて動けない時にあると心強いですよ。

一人暮らしに「まとめ買い」は必要なの?

スーパーで買物する女性

食費を節約するならまとめ買い!買い物の回数を減らすとお金も時間も節約できるんです。

でも、何をどれだけ買えば良いのか分からない人は多いのではないでしょうか。

たくさん買っても使い切れずに捨ててしまえば食材ロスになるし、まとめ買いは結構むずかしかったりします。

失敗しないまとめ買いについては別記事にまとめたので、よろしければ参考にしてみてください。

一人暮らしに必要な栄養がとれる食材や、どんなものをまとめ買いすると失敗しないのか書いています。

まとめ:一人暮らしで食費を節約する方法【7選】

やる気に満ちてきた女性

ここまで食費の決め方と、食費を節約する方法、節約を妨げる原因について紹介しました。

お金を感覚的に使うと、食材ロスも出るし、無駄遣いが増えてお金が貯まりません。

また節約に手間と時間をかけるのは忙しい人にとってはストレスの原因になります。

お金も時間も健康も、すべて貴重な財産です。

もしこの記事では参考になることがありましたら、ぜひお試しくださいね。




error: Content is protected !!