1人暮らし初心者
自炊に限らず「良い」とわかっていても行動できないことが多いです。
正しい内容だけでは「やってみたい!」と思えないんですよね。
家事しない猫 ゆきち
1人暮らし初心者
そんなわけで。今日は自炊すると「こんなに得するんだよ」って内容を書くことにしました。
あえて自炊する方法は書かないので、気になる人は記事の中で紹介する「関連記事」を読んでみてくださいね。
もくじ
自炊のメリットを考えよう【3つある】
自炊で身につくのは、大げさに言ってしまうと『生きるスキル』
自炊を習慣にすると、お金と時間のやりくりと体調管理ができるようになります。
- 食費を節約できる(工夫が必要)
- 自分好みにカスタマイズできる
- 体調が良くなる
家事しない猫 ゆきち
①食費を節約できる(工夫が必要)
普段づかいの食材や調味料で料理できるようになると、かなり節約できます。
高級食材をあつかう店でなければ、一人暮らしで20,000円もあれば、栄養バランスが整った健康的な食生活を送ることが可能です。
でも一人暮らしは食材や調味料を使い切るのがむずかしいですよね。
食費を節約したい人はお徳用サイズを特売で買うよりも、少し割高だけどミニサイズを選ぶことをおすすめします。
②自分好みにカスタマイズできる
自分で調理すると手間はかかるけれど、好きな食材を使って好みの味に仕上げることができます。
まずはレシピ通りに作ってみて、甘ければ「さとう」や「みりん」を控えたり。
ほかにもメリットがあって。自炊すれば苦手な食材も食べられるようになります。
たとえば私は唐揚げが苦手ですが、自炊なら鶏むね肉をごま油+スパイスで自分好みの味にするのでモリモリ食べています。
③体調が良くなる
自炊生活が続くと、久しぶりに食べたジャンクフードで「なんか調子が悪いな」って状態になるんです。
ウソみたいな話だけど、お腹が張って気分が悪くなったり、ニキビが出たり。
外食やジャンクフードは脂肪、炭水化物、塩分が多く含まれています。
1人暮らし初心者
外食も食品添加物も現代社会では避けて通れないものですが、自炊することで身体に悪いものを減らすことができます。
どうしても忙しくて自炊できないときは栄養バランスを考えた宅配の冷凍弁当をストックしておくと安心。
当ブログでも冷凍弁当を紹介しているので良かったら参考にしてみてください。
\ 買物に行く手間なし・後片づけもラクチン /
冷凍弁当宅配のおすすめ人気ランキングはこちら>>
自炊は「仕事やプライベート」にも役に立つ!?
自炊する目的を聞いてみると「食費を節約するため」「健康のため」とこたえる人がいます。
でも自炊で身についたスキルが、思わぬ方向に役立つこともあるのです。
ここでは2つだけ紹介しますね。
「柔軟な発想力」と「組立てる力」
料理は五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)をフルに使うので脳トレにもなるんです。
食べることが好きな人なら、発想が広がって「もっと簡単で美味しく作れないかな」と欲も出てきますよね。
いまあるものを活かして、必要なものを手に入れて、望んだものを完成させる。
自炊は同じことを、食材と調理道具や調味料を使ってやっています。
しかも完成した料理は食べられるので、自炊は一石二鳥じゃ足りないくらい価値があります。
幸福度が高まる
はじめて自分でお弁当を作ったとき、やっぱり上手にできなくて「お母さんってすごいな」と改めて思いました。
お弁当を持たせてくれることや、食卓につけばご飯が食べられる生活って、すごくありがたいことなんです。
料理のプロセスを知るほどに、外で食べるときも「作らなくても食べることができる」ありがたさを感じるようになるんですよね。
自分のために料理を作る、一人暮らしの自炊はどうでしょう?
視点を変えて考えてみると、自炊は自分に手間をかける贅沢な行動です。
手間や時間が必要なので面倒なときもあるけど、やっぱり自己管理には必要な家事(勤め)だと思います。
まとめ:自炊のメリットは広く深くつながっていく
今日は自炊のメリットに限定して紹介しました。
よくあるメリットは次の3つです。
- 食費を節約できる(工夫が必要)
- 自分好みにカスタマイズできる
- 体調が良くなる
食材や調味料を使い切ることで食費を節約できるし、健康的なレシピを作ることで体調も良くなります。
しかも料理が完成するプロセスを知って経験を積み重ねることで、柔軟な発想と組立てる力も身につきます。
そして料理を食べたときに思い出す、作ってくれた人への感謝の気持ち。自炊は奥が深いです。
もし時間に余裕があるときは、簡単なレシピからチャレンジしてみてくださいね。
どうしても忙しくて自炊できないときは低カロリーで栄養価が高い冷凍弁当が便利です。
宅配の冷凍弁当は買物の手間もなく、調理も必要ありません。食後の後片づけだってラクチン!
当ブログで344円~500円以下の冷凍弁当宅配をランキング方式で紹介しています。
参考までにぜひご覧ください。