当ページのリンクには広告が含まれています

【食費の節約と言えばコレ】肉と野菜をまとめて買って冷凍保存してみた。

買ってきた鶏肉と豚肉

SHARE

ちょっとでも食費を節約したい人におすすめなのがまとめ買い。

とはいえ、なんとなく食材を買ってしまうと、使い道がわからず捨ててしまう可能性もあります。

今日は一人暮らしでよく使う食材を冷凍保存する方法と、どんな料理に使っているかをまとめました。

買物に行く回数を減らしたい人、どんな食材を買えば失敗がないか知りたい人はぜひ参考にしてください。

混雑しない時間帯をねらってスーパーへ

スーパーの買物カゴに食品を入れる女性

混雑した時間帯に買い物に行くと、なかなか前に進めなくて、欲しいものを買うまでに時間がかかります。

広告の品などお得な商品を買いたいときは、午前中に買い物に行きましょう。

私が買物した日は休日だったので、いつも以上に卵や豆腐、調味料などたくさん買ってしまいました。

買ってきた鶏肉と豚肉
まとめ買いした肉は「1回分ずつ」冷凍保存。

今回、買ったお肉は次の3パック。

  • 豚ロース肉 3枚
  • 豚バラ肉 1パック
  • 鶏もも肉 2枚

1食分ずつ小分けして冷凍保存

買ってきた豚肉と鶏肉をジップロックに詰めた画像

この日に買ったものを使いやすいサイズにカットして冷凍保存しました。

買った肉 どんな料理に使うか? どんな処理をしたか?
豚ロース肉 カレー、ポークソテー 脂をとる、筋を切る
豚バラ肉 お好み焼き、焼きそば、野菜炒め 半分の長さに切る
鶏もも肉 煮物、炊き込みご飯 一口サイズ&1cm角に切る

ゆきち

今回は買わなかったけれど鶏むね肉もよく買うよ。片栗粉をまぶして照焼にしたり、唐揚げに使ったりするんだ。

長ねぎ、ニラ、しめじ、刻み葱も冷凍保存することに。

買ってきた野菜を刻む準備の画像

肉を冷凍保存した2日後に、またまた買物です。今度は野菜をメインにまとめ買いしました。

冷凍保存したい野菜は次の4種類。

  • 長ねぎ2本
  • ニラ2束
  • しめじWパック(しめじが2袋分くらい入っている)
  • きざみ葱

 

長ねぎ、ニラ、しめじを冷凍保存するために袋に詰めた画像

100均のフリーザーバックに詰めたら、こんな感じになりました。

ニラは安いときに買いだめして冷凍すべき野菜かもしれません。凍っても使いやすいです。

しめじは冷凍すると少し固まるけど、きのこ類は冷凍するとうま味と栄養素がアップ

きざみねぎは安いけど使い切れないので、すぐに使う分以外は冷凍保存。

ゆきち

冷凍した野菜の使いみちを紹介するね。

味噌汁とご飯の写真

みそ汁を作りたいときは
・長ねぎ、きざみねぎ
・しめじ
・その日にある野菜。

ゆきち

豚バラ肉も入れると美味しくなるよ。豚汁ね!

ピリ辛で美味しいズンドゥブ

たまに食べたくなるピリ辛なスープキムチチゲうどんには、
・しめじ
・長ねぎ
・ニラ

冷や奴

きざみ葱は小さな保存袋に入れて冷凍保存。みそ汁や冷や奴、お弁当に入れる卵焼きに使います。

 

今日は冷凍しなかったけど、ほかにも冷凍保存したら便利な野菜があります。

  • 刻んだごぼう ⇒水であく抜きして冷凍する
  • 小松菜 ⇒水洗いしてから冷凍する
  • 刻んだ大根 ⇒そのまま冷凍する

1人暮らし初心者

ごぼうは肉と一緒に炒めたり、みそ汁や炊き込みご飯に入れると香りが良くなって美味しいよ。

ゆきち

冷凍保存するときは、しっかり水気を切ってね。

まとめ:食費の節約には「まとめ買いと冷凍保存」

おすすめを紹介する女性

食費を節約するためには、まとめ買いした食材を使いきることが欠かせません。

食材は買った当日に使いやすい大きさに切って小分け冷凍。

どんな食材を、どんな料理に使うかを事前にイメージしておきましょう。

ちょっと面倒だけど、外出を控えたいときには、まとめ買いと冷凍保存は食費と時間の節約につながります。

ゆきち

今日も最後まで読んでくれてありがとう。良かったら関連するコンテンツも読んでみてね。

関連ページ

■食費の予算の立て方や買物方法まで紹介しています。
食費の節約方法を紹介【一人暮らしさん向け】絶対に食費が節約できる買物のコツ【7選】

■自炊する方、まとめ買いする方は「200L以上の冷蔵庫」がおすすめです。
一人暮らしの冷蔵庫は何リットルくらいが良いの?一人暮らしの冷蔵庫は何リットルが良いの?霜取り不要でおすすめのファン式冷蔵庫も紹介するよ

■これから自炊する方へ美味しそうに見えるコツを紹介。
会社に行く時はお弁当 きん。部屋見た目が美味しそうなお弁当を作るシンプルな方法【3選】

■料理を3つに分解して考えると爆速でレパートリーが増える話です。
料理のレパートリーを短時間で増やす方法とは?料理のレパートリーを短期間で増やす方法【5選】料理は分解して考えると簡単になるよ

error: Content is protected !!