当ページのリンクには広告が含まれています

【2021年度最新版】単身世帯の食費は38,410円で昨年より安くなっていた(1人暮らしの食費節約術も紹介)

節約のために家計簿をつける

SHARE

節約初心者

一人暮らしの食費っていくらが目安なの?

総務省統計局が行った家計調査によると、2021年度の単身者世帯の食費の平均額は38,410円でした。

一人暮らしの食費の目安額は参考になるけど、もっと食費を節約したい人は多いはず。

今日は食費が高くなる原因と、今日からできる食費の節約方法を紹介します。

【このような人に役に立つ内容です】

  • 食費を節約したい人
  • 忙しくて自炊できな人
  • 自炊が苦手な人
  • 目的のために貯金を増やしたい人

毎月の食費、いくら使っていますか?

節約のために家計簿をつける

総務省統計局 家計調査によると2021年度の単身世帯の1ヶ月の食費は38,410円でした。

でも食費を20,000円以下の方もいれば、外食が多く、お酒が好きな方は食費が50,000円を超える方もいるでしょう。

1人暮らし初心者

食費の目安を知るために「エンゲル係数」もあるよね。どうやって試算するのかな?

エンゲル係数で食費の目安を考えてみる

食費の目安を知る、もう1つの方法が「エンゲル係数」です。エンゲル係数とは「食費÷消費支出」で算出した数値のこと。

エンゲル係数の理想は15%、平均値は25%です。

収入が少ないほど、エンゲル係数が高くなる傾向があります。

2021年度の家計調査結果からエンゲル係数を計算してみると、

食費38,410円÷消費支出154,937円=0.247…
⇒エンゲル係数は約24.7%

1人暮らし初心者

今回の家計調査結果は「エンゲル係数」の平均値だね。

家事しない猫 ゆきち

次の章で「食費の内訳明細」を見てみようね。

家計簿で一人暮らしの食生活が分かってしまう

総務省統計局が行った家計調査をもとに内訳表を作ってみました。2021年度と2020年で比較してみましょう。

食費の内訳 2021年度 2020年度
穀類 2671円 2647円
魚介類 2220円 1520円
肉類 2231円 1994円
乳・卵類 1697円 1334円
野菜・海藻 3693円 2619円
果物 1591円 946円
油脂・調味料 1472円 1260円
菓子類 2881円 3541円
お弁当や総菜 7264円 8475円
飲料 3055円 3871円
酒類 2186円 2359円
外食 7324円 11915円
まかない費 124円 272円
合計 38410円 42753円

総務省統計局の家計調査では単身世帯だけでなく、2人以上の世帯のデータもあります。今回は食費について引用しました。

食費が高くなってしまう原因を考えてみよう

家計簿を見て憂鬱になる女性

ここまで細かく家計簿をつける方は少ないと思いますが、食生活が想像できちゃいますね。

外食や中食(総菜やお弁当を買って食べる)が占める割合は以下のとおり。

2021年度 11,588円(30%)
2020年度 20,390円(48%)

外食と中食を見直すと、さらに食費を節約することができるでしょう。

家事しない猫 ゆきち

この後で、食費を節約するコツを紹介するね。

今日からできる!一人暮らしさんにおすすめの食費節約術3つ

食費を節約するためには食材や調味料をムダにしないこと。
以下の3つを意識するだけでも、かなりの節約効果があります。

  • お米を買ってご飯を炊く
  • みそ汁をつくる
  • ミニサイズの調味料を使う

お米を買ってご飯を炊く

炊きたてご飯でおにぎり

実はごはんを炊くだけで節約なんです。

コンビニのおにぎり1個で約100gのご飯を使っています。

お米を1合炊けば、約330gのご飯。

ごはん100gで塩おにぎりを作ると、1個20円くらいで作れますよ。

家事しない猫 ゆきち

お米2kgで約13合、お米5kgだと約33合のご飯を炊くことができるよ。お米を買うときの目安にしてね。

みそ汁をつくる

味の素ほんだしで作るみそ汁

具だくさんなみそ汁は「おかず」にもなります。

おすすめは豚バラ肉、豆腐、長ねぎ。

みそ汁の具材、だし、みそ…こだわると美味しいみそ汁ができます。

みそ汁を作ったことがない方は「ほんだしで作る簡単みそ汁」を作ってみましょう。

ミニサイズの調味料を使う

100均で買った調味料

ダイソーやキャンドゥなど100均ショップで売っているミニサイズの調味料。

お徳用サイズとくらべると割高ですが、一人暮らしにとっては節約アイテムなんです。

しかもコンパクトサイズなので置き場所に困りません。

はじめて使う調味料もミニサイズを選べば、もし美味しくなかったとしても最小限の損失におさえることができます。

くわしくはミニサイズの調味料をつかって食費を節約しよう【100均は便利だよ】をご覧ください。

ある会社員の自炊生活 1ヶ月の食費は15,000~20,000円

1人暮らしのお弁当

当時の手取り給料は169,500円。食費は20,000円以下。
住んでいたのは家賃が45,000円の2LDKマンションでした。

自炊できた理由は3つ

フルタイムで働きながら自炊をするには理由がありました。

  • 職場が残業禁止だった。
  • 食費を節約するサイトを運営。
  • 食べることが大好きだった。

料理やお菓子のレシピを見て作って、写真を撮ってはSNSやブログに投稿していたのです。

だれかに見てもらうために記録に残すことで、自炊を習慣化できたように感じます。

家事しない猫 ゆきち

Twitterで料理の画像を投稿するのはおすすめだよ。他の方の投稿に良い刺激を受けるし、そこから交流がはじまったりするんだ。

食費だけでなく、食生活も見直そう。

暴飲暴食する男性

栄養バランスを無視した食生活って、肌はあれるし、なんかお腹が苦しいし、集中力が落ちて疲れやすくなりませんか?

疲れやすくなると、時間を浪費しちゃうし、出費も増えてしまうんです。

たとえばお菓子を買ったり、外食をしたり、体調が良くなくて病院に行ったり、ドラッグストアで薬を買ったりします。

自炊できないときは栄養バランスが良い冷凍宅食があると、帰宅後5分くらいで食事をとれるので便利です。1食500円くらいで買えるのもあります。

 \ 買物に行く手間なし・後片づけもラクチン /
冷凍弁当宅配のおすすめ人気ランキングはこちら>>

外食したら「お金を使って時間を節約できた」と感謝しよう

どんなときも自炊をして食費を節約しよう…そんな無茶なことはおすすめできません。

忙しいときや疲れているときは休息優先です。

職場や学校に食堂があれば、ぜひ利用しましょう。

なんか忙しい、時間が足りないと思ったときは、「時間を作りたいと思った時に、ぜひ実行したいこと」で、今やっていることを見直しましょう。

一人暮らしの食費について まとめ

悩みが解決できそうで嬉しい女性

ここまで総務省統計局の家計調査をもとに一人暮らしの食費についてまとめました。

家族の多い家庭とちがって、一人暮らしは食材や調味料を使い切れずに捨ててしまう恐れがあります。

そのため「自炊しない方がラクだし食費も節約できる」と考えるのも無理はありません。

今日からできる食費の節約方法として以下の3つがおすすめです。

  • お米を買ってご飯を炊く
  • みそ汁をつくる
  • ミニサイズの調味料を使う

長くなりましたが、今日の内容が少しでもお役に立てば嬉しいです。

error: Content is protected !!